

・・・現在開催中のテーマ・・・
Vol.28
2025年2月27日(木)〜9月末(予定)
まちの魅力を形づくるコミュニティ(地域社会)
「まちの魅力」は、行政機関がトップダウンでつくっているのみではなく、もっと小さな住民単位、各コミュニティ(地域社会)の集合体として形づくられていますが、近年は町内会加入率に低下が見られるなどの課題もあります。
年中行事や地域美化など、身近な我が街から始まるより良い社会づくりを目指してきた姿から、コミュニティの価値や時代にあったあり方を考える機会になれば幸いです。
札幌の歴史を写真で再発見
明治時代の到来とともに北海道の首府と定められ都市建設が始まった札幌は、当時の最新技術だった写真を公式な記録手段として導入したことにより、その様子が克明に残されています。公的機関が、そして市民たちが撮ってきた貴重な写真の数々。世界にも稀な"200万人都市が作られていく姿が写真で残されている街・札幌"を知っていただくとともに、先人たちの札幌への思いを未来につないでいくのが、この「北一条さっぽろ歴史写真館」です。
札幌市などが所蔵する歴史写真からテーマを選定し、年2回展示替えを行っています。"THE NORTH FINDER"は、当写真館の企画・作品選定を担当しています。
主催:札幌市
共催:札幌駅前通まちづくり株式会社
協賛:株式会社セコマ (セイコーマート)
企画・編集:NPO法人 北海道を発信する写真家ネットワーク"THE NORTH FINDER"
場所・アクセス
札幌市中央区北1条西4丁目 北一条地下駐車場連絡通路内
札幌駅前通地下歩行空間直結(10番出入口付近)
▶︎Googleマップで見る
開館時間…7:00~22:30
連絡通路開放中はいつでもご覧いただけます
観覧無料
●バリアフリー情報
札幌駅前通地下歩行空間のJR札幌駅・地下鉄さっぽろ駅/大通駅方面、および北一条地下駐車場方面から段差なくお越しいただけます。また本施設(通路)は緩やかなスロープ上にあり、段差なくご覧いただけます。
本施設最寄のエレベーターは、札幌駅前通地下歩行空間9番出入口(敷島北一条ビル前)と、北一条地下駐車場連絡通路の3番出入口(中央警察署正面玄関そば/駐車場フロアに連絡)にあります。
札幌駅前通地下歩行空間のJR札幌駅・地下鉄さっぽろ駅/大通駅方面、および北一条地下駐車場方面から段差なくお越しいただけます。また本施設(通路)は緩やかなスロープ上にあり、段差なくご覧いただけます。
本施設最寄のエレベーターは、札幌駅前通地下歩行空間9番出入口(敷島北一条ビル前)と、北一条地下駐車場連絡通路の3番出入口(中央警察署正面玄関そば/駐車場フロアに連絡)にあります。
これまでのテーマ
- Vol.01
2011年9月~『札幌のメインストリート 駅前通り』 - Vol.02
2012年2月~『札幌いこいのオアシス 大通公園』 - Vol.03
2012年8月~『開拓期を支えた農業と札幌農学校』 - Vol.04
2013年2月~『札幌オリンピックと市民スポーツ』 - Vol.05
2013年8月~『狸小路140周年 札幌の商店街』 - Vol.06
2014年3月~『街の礎石 札幌軟石』 - Vol.07
2014年7月~『札幌の公園』(札幌国際芸術祭2014 連携企画) - Vol.08
2015年3月~『水の恵もたらす豊平川・世界一雪が降る都市 水の都札幌』 - Vol.09
2015年10月~『開湯150周年 自然豊かな温泉観光地 定山渓』 - Vol.10
2016年3月~『ループ化記念 札幌市電』 - Vol.11
2016年10月~『ビールのまち さっぽろ』 - Vol.12
2017年3月~『重要文化財豊平館と文化発展の中心地 中島公園』 - Vol.13
2017年8月~『さっぽろ 時空を超える視点』(札幌国際芸術祭2017 連携企画) - Vol.14
2018年3月~『新三大夜景都市 さっぽろの夜』 - Vol.15
2018年8月~『さっぽろ雪まつり』
- Vol.16
2019年3月~『円山動物園はいつでもみんなのワンダーランドだった』 - Vol.17
2019年10月~『さっぽろ平成雑景』 - Vol.18
2020年3月~『街と人と、次の半世紀へ 札幌・地下鉄の50年』 - Vol.19
2020年9月~『札幌姉妹都市 ポートランド・ミュンヘン・瀋陽・ノボシビルスク・大田』 - Vol.20
2021年3月~『歴史の記憶を伝える文化財』 - Vol.21
2021年11月~『エネルギー集まるマチ すすきの』 - Vol.22
2022年3月~『札幌市制100周年の軌跡』 - Vol.23
2022年10月~『市民生活を支えてきた 陸上運輸の変遷』 - Vol.24
2023年3月~『さっぽろの こども』 - Vol.25
2023年10月~『札幌駅』 - Vol.26
2024年3月~『再び生まれ変わるサッポロ 札幌マチナカ再開発グラフィティ・2024』 - Vol.27
2024年10月〜『南1条通 -札幌の"にぎわい"をつないできた道-』
